SSブログ

川崎大師で厄祓い [日記]

川崎大師に厄祓いに行ってきた。
もう、毎年恒例になってるこの行事。
ご利益のほどは不明だが、
まあ、帰りに飲む方がメインみたいなもんだから
もはやご利益二の次になりつつある。

厄祓いのタイミングというのは、
節分が節目だという考え方がひとつの大きな説のようですね。
なので、だいたい毎年その付近に行ってるんだけど、
今年はちょっと遅めのこのタイミング。
いつもより空いてた。
約1時間前に川崎大師駅に着いてお寺まで歩いたけど、
参拝客向けのお店、閉まってるところ、多い多い。
シャッター、そしてシャッター。
時期少し遅めだとはいえ、今日日曜日なのに。
商売っけないね。そんなものなのか?

着いたらまず受付。
受付の時に年齢を書くんだけど、
数え年がいつも分からなくて、
だいたい毎年間違える。
そして受付時に赤字で訂正される。
今年も見事に訂正された。
生まれ年ごとの年齢早見表見ながら書いてるのに、、、
と思ったら、
その表に書いてある年齢は「数え年」ではないらしい。
なんと。
だったら最初からこれを数え年の早見表にしといてくれよ!
と思ったら、
お祓いって必ずしも数え年ではなくてもいいんだって。
むしろ川崎大師は、数え年じゃない方を推奨しるんだとか。
でも、他のお寺は数え年でやるところが多いので、
合わせる意味で、数え年の方が無難なようだ。
へええ。知らなかった。
少なくとも、去年数え年でやったなら、今年も数え年でやろうね、
って話。
よく考えたら、今日、去年の御札持ってきてるんだから
そこに年齢書いてあるわ。
1足せばいいじゃん。爆

待ち時間でおみくじをひく。
吉。
んー、まずまず!
たしか、去年凶だったんだよね。笑

この日は14時の回だったけど、
13:45 頃まだ受け付けてたので
1時間前に受付って少々早すぎたかもしれない。
まあ、念には念をということで。

お祓いは「お護摩」と言って、一応修行なんですね。
それを短い時間で簡易的にできるのがお祓い、みたいな感じ。
実際、お祓い自体は20分くらいで終了。
今日は空いてたから、御札の受け取り含めても30分くらい。
葛餅を帰りに買って、15時過ぎくらいに川崎駅着。
地下街をプラプラして、
16時から飲み始めるという、休日サイコー!なスケジュール。
早い時間のビールは美味い!!

ところで、去年の御札は納めたものの、
だるまを納めるの忘れてた。
しまった· · ·。
また来ようかな。。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。