SSブログ

音楽効果 [つぶやき]

最近テレビで見たんだけど、
日常生活に音楽がある人は鬱になりにくいんだって。

そういえば、最近部屋で音楽を流すことあんまりないなぁ。
iPod には大量の音楽が入っているのにもったいない。

ところで、iPod を持つようになってからというものの、
CD を再生する機会がほとんどなくなった。
だって全部 iPod に入ってるんだもん。
だから iPod が聞けさえすればよいわけだ。

それで、 iPod スピーカーを買おうと思って探し始めたんだけど、
よくよく考えたら iPod はスピーカーにセットしないで
手元で操作できたほうが便利。
ってことは、iPod スピーカーじゃなくて
Bluetooth トランスミッター&Bluetooht スピーカーだな!!!

いろいろ調べた結果、これがやたら評判良い。
充電しながら送信もできるし。(これ重要)





つまりこういうこと。

IMG_20140920_0001.jpg


こんなんなったら快適だなー。
次はスピーカー探さなきゃ。


ピアノ筋力トレーニング [つぶやき]

今日は久しぶりに長くピアノを弾いた。
4時間くらい弾いて満足したけど、
せっかく弾けるようになった曲、忘れてて弾けなくなってる。
むぐぐ。
とりあえず笑っとくか・・・。

みっちり弾いたら、手のひらがあわや筋肉痛。
これって、指の筋肉落ちてるってことなのよね。
指の筋肉が落ちると、指が回らなくなるのです。
最近、嫌というほど実感してるの。これ。

速く走るには、大地をしっかり蹴らなきゃならないでしょ。
同じように、速く弾くには鍵盤をしっかり捉えなきゃならない。
それには指の筋力が大事なのですよ。
カッコイイ曲を弾きたかったら、これ、必須。

そのためにはできるだけ毎日練習したいところだけど、
平日帰りが遅いとそうもいかないので、
ピアノを弾かずに何かできないかなーと思ってた。
特に通勤電車の中は暇だから、何かできればなーと思って
指1本でつり革つかんでみたりとか(笑)色々試したんだけど、
どうも力が入るところが違うんだよね。

でも、きっと同じことで悩んでる人いるはず!と思い、
ググってみたら、いいのあった。
指を鍛えるグッズ。
最近はなんでもあるね。
ホントに便利な世の中だよ。


Planet Waves VARIGRIP バリグリップ




Planet Waves VARIGRIP バリグリップ


通勤中にぎにぎするかな。


タグ:ピアノ

Yes!! [つぶやき]

上司や上長にさんざん意見しただけあって、
最近、私の主張が徐々に受け入れられてきた模様。
上司、上長の間で真摯に議論・検討してくれていると聞いて、
まずひとつめの満足感をゲット。

やっぱり、何もしないで諦めちゃいけないねー。
最初は戦うだけ無駄だと思ったけど、やってみてよかったわ。

思うことは言って、やることはやってきたからね。
結果が見えはじめたからそう思うっていうのはあるけど、
たとえ結果が見えなくても、やってよかったと思ったと思う。
やらずに後悔するより、やって後悔したほうがよい、ってやつ。



ただし、主張が受け入れられたからといって、
現状が変わるかどうかはまた別の話ってとこが、現実の悲しいところ。

ある程度は仕方ないけどね。
私も上司も上長も、サラリーマンだからねぇ。


タグ:仕事

音楽、音楽。 [つぶやき]

今月にはいって、やっと仕事の炎上っぷり(?)が小康状態。
とはいえ、終電帰りがザラです。
なんせ通勤2時間半。
21時にあがったとしても、家に着くのは0時近く。
とほほ。

最近は、平日できなかった用事を休みの日にこなしたり、
はたまた日頃の睡眠不足分を取り返してやる!とばかりに
寝まくったりしていて
すっかりピアノ時間がおろそかに。
少しは弾いたんだけど、
あまりの退化っぷりにへこんでみたりね。笑

今日は久々に帰りしな音楽を聴いてみたけど、
聴くとピアノが恋しくなるのです。
あー戻ってくるかなー、この手に音楽、戻ってくるかなーーー。

難易度が高くてジャンジャン音がなってるショパンとか聴くと、
やっぱりいつでも血が騒ぐ。
私の周りには、母親をはじめ、ジャズ派な人々が多く、
特に母親なんかが熱烈にジャズを演奏するよう勧めてくるのだけど、
ごめん!
私はジャズよりクラシックが好きだーー!!!

ジャズが嫌いなんじゃないのよ。
むしろ弾いてみたい。
でも、それよりもクラシックが好きってだけなのですよ。
ああー、曲聴きながら手がウズウズ。笑


タグ:音楽

私のピアノ道 [つぶやき]

先日、会社の社報でエッセイを書く機会があり、
ピアノについて書きました。
せっかくなので、こちらに転載。

- - - - - - - - - - -
コラム:『私のピアノ道』


ピアノは小学生、中学生の頃習っていましたが、
練習はどちらかというと嫌い。習い事をやめてからはほぼ弾いていませんでした。
が、このままスッパリとやめてしまうのも寂しいなと思い、
社会人になってから電子ピアノを購入。
それから今まで細く長くをモットーに続けています。

我が家の電子ピアノ.jpg
我が家の電子ピアノ

最初は、長年憧れだったクラシックの有名曲から挑戦しました。
気長に、そして適当に・・・という気持ちで始めましたが、
曲の難易度が高く、基礎練習にも取り組むハメに。
でも、基礎の大事さは大人になってから分かるものですね。
子供の頃は大嫌いだった基礎練習ですが、
今では好きになってきました。
練習の甲斐あって難しいフレーズが弾けたときは、
達成感があってなかなか気分が良いもの。
基礎練習をサボっていたくせに弾けないとイライラしていた昔の自分は、
つくづく子供だったなぁと痛感しました。

とはいえ、やっぱり趣味は楽しくないと!
そのためにはある程度の「適当さ」も大事。
ここからは、私のズボラなピアノスタイルについて少し語ります。


■楽譜が嫌い
私は楽譜を読むのが大の苦手で、
初めての楽譜は見るのも憂鬱なほど。
今でも楽譜に「ドレミ」を書きこんでしまうし、
音符の長さは指を折って数える始末。

昔は楽譜が読めないなんてカッコ悪いと思っていましたが、
今では開き直っています。
楽器に興味があるけど楽譜が難しいという人、
大丈夫!こんな私でも楽器は弾けるのです!

所有している楽譜たち.jpg
楽譜

私が思うに、大事なのは楽譜を読むより曲を何度も聴くこと。
いきなり楽譜を見て弾くと、合っているのか間違っているのか不安ですが、
曲が頭に入っていれば、楽譜を読んだとき
「ああ確かにこんな感じだったな」という感覚を持てるのですごく楽です。
適当に読んでも何とかなります。
たまに楽譜を読み間違ったまま弾いていても、
あとで直せばよいのであまり気にしません。笑

口ずさめるくらい聴きこむと効果的です。


■曲は覚えず「インストール」
「よくそんなに長い曲覚えられるね」と言われることが多いのですが、
私はほとんど頭で覚えていません。
手が勝手に覚えてくれます。
本当です。

言うなれば、楽譜が手にインストールされている感じ。
自転車や水泳の感覚に近いですね。
体で覚えたものは忘れないといいますが、ピアノも同じ。
昔弾いた曲を唐突に弾いても、案外弾けたりするものです。

ちなみに、私の記憶力レベルは偏差値30ぐらい。
非常に忘れっぽく、暗記はとっても苦手です。


■右手、左手を分けて練習しない
ピアノでは、①右手だけ→②左手だけ→③両手合わせて練習、
という練習方法が非常に一般的ですが、
つまらないし嫌いなので、私はやりません。
むしろいきなり両手で弾いた方が良い、というのが持論です。

片手弾きは、もう一方の手が落ち着かなくてとても弾きづらい。
どうせ両手で弾くのに、この不快感を味わうのは無意味!
それに、片手だけでは曲にならないので、
合っているのか間違っているのか・・・。
この辺は、前述の楽譜嫌いの話にもつながります。

超ローテンポでよいので、完成系に近い両手弾きが近道だと思います。



皆さんにも、昔やっていたけど今はやめてしまったもの、ありませんか?
久しぶりに向き合ってみるのも、新鮮でなかなか良いですよ。

また、楽器は歳を取っても続けられるので、これから始めるのもおススメ。
慣れればセッションもできて、交友関係も広がります♪

アコーディオンとセッション.jpg
アコーディオンとセッション

タグ:ピアノ

消費の心理 [つぶやき]

ピアスを自分で作るのが好き。
ちょこちょこ作っているうちに
いつのまにか道具やパーツが増えた。

17a5a37d2aca9149ecd3aa1ee9696fee.jpg

なんか、こういうのって揃ってるところを見るだけでほくほくする。
完成品を眺めるのと同じくらいほくほく。笑

アクセサリー用のパーツって、
指でつまむのにも苦労するぐらい細かいパーツが多いから、
よく落っことしたりすっ飛ばしたりしてどっか行っちゃうのよね。
でも、そういうパーツって、たいがいは結構な量保有してるから、
ま、いっか、って思うんだけど、
よくよく考えたら、たくさんあるから粗末に扱ってもよいという理屈は変なんだよね。

でも、アクセサリーのパーツに限らず、結構やっちゃう。これ。
たくさん買い置きしてると、いつもより無駄遣いしちゃう。
だから結局、いつもと同じぐらいのタイミングでなくなっちゃったりしてね。笑
そう考えると人って、ものを大事に使うかどうかは
そのものじゃなくて、そのものの残量で判断してるってことなのかしら。
変だけど、身に覚えはあるなぁ。



電車で新聞。 [つぶやき]

今日は桜木町で一日研修。
なので、自席のスマホ充電器が使えないのに、
朝家を出る時点で充電が7割弱。
週末に衝動買いした本も家に置いてきちゃうし、ノートも持ってないしで、
ヤバい、行きの電車めっちゃ暇・・・!
という危機感から始まった今日一日。

で、どうしたかというと、駅で新聞買いました。

でも、なかなかいいですコレ。軽いし。
どうせ何か読むなら有意義なものがいいなと思っての選択だったんですが、
我ながらナイスすぎるアイデア。
ナイスすぎてにやにやします。

電車で新聞読むって初めてだったけど、
1時間弱(通勤時間がだいたいこれぐらいです)の乗車時間にちょうどいいのね。
それから、記事ひとつひとつが読み切りサイズなところもまた良い。
斜め読みしまくってもOKだから、中途半端な状態になりにくい。
「いいところだったのに、もう駅かー!あと5分、いや10分あれば!」みたいな、
小説読書のときにありがちな、あれね。ならないね。

あと、紙っていうかインクっていうか、あれがね。
いい匂いだよね。

ただねー、やっぱりデカくて読みにくい。めくりにくい。
周りの人の邪魔になりそうで気になる。
その結果、変なめくり方してメタメタになる。
慣れない私は、三面読むころには既にメタメタになった。

で、ちょっと考えてみたけど、こうだね。

新聞.jpg

やっぱり(4)のときは、両手になっちゃうよねー。
何とか、常に縦半分に折った状態、片手持ちの状態を保とうと思ったけど無理だった。
それやろうとして、メタメタになったんだけど。

でも、なんで電車読みに向いている形の新聞ってないんだろう。
昔チラッとCMで、雑誌サイズの新聞を見た気がするけど、
実際にそういう新聞は全然見かけないし。
最近新聞の購読数が減ってるって、新聞社は泣いてるらしいけど、
そういう工夫すればもっと売れるんじゃないのかね。
進化を怠けているよなぁ。

まあ、最近じゃ電子版っていうのがあるから、
そっちでお願い、って感じなのかもしれないが。
でも、断然アナログ派な私としては、電車で読みやすい、紙の新聞、
作ってほしいけどな。



雪解け [つぶやき]

雪もちょっとずつ溶けてきたので、
たまった用事や買い物をするため外出。

最近忙しすぎて、毎日終電帰り休みなしの毎日だったので、
会社以外の場所に出掛けるのって久しぶり!
最寄り駅でコンビニ以外の店に来るのも久しぶり!

もうすぐ今年度も終わるけど、来年度からはもっと人らしく生活したい。
ずっと思ってたけど、もうすぐ叶うかも。
今の部所に来てから、光が見えはじめた。
上の人間とはかくあるべき、と思える人に出会えて、何より気持ちが全然違う。
今年度は色々戦った一年だった。
大変だったけど、戦ってよかったし、頑張ってきてよかった。
まだこれからだけど、そう思えただけでも救われる気持ち。

部所が変わったのは偶然とも言えるけど、
自ら立ち上がって戦った結果だと信じたい。笑
忙しい日々はすぐには終わらないけど、
もう少し頑張ればきっとこの暗黒時代が終わる。

予定に遅れたりドタキャンしたり、
私の都合にばかり合わせてもらったり、
忙しさにかまけてすっかりご無沙汰してしまったり、、
その他諸々、本当にいろんな人に迷惑かけました。ごめんなさい。
って言うべき人の多くはここを見ていないんだけど。笑
もう少し待っていてください。

仕事の流儀 [つぶやき]

NHK のドキュメンタリーを見ていた。

仕事には妥協しない。
自分を疑え。
突き詰めて、突き詰めて、突き詰めろ。

昔は、こういう人を見ると、
尊敬のまなざしで見て、自分も頑張らなきゃと気持ちが奮い立ったものだが、
最近は逆で、こういう人を見ると憂鬱になる。

こなしてもこなしても終わらない仕事。
追い付かないどころか、日に日に忘れていく知識。
目が回る思いで目の前に積みあがるものを捌いても、
毎日必ず何かが抜けている。
どんどん物事を忘れていくし、どんどん物事を思い出せなくなっている。
忘れてしまうこと、言葉が出て来なくなることが増えている。
反対に、頭に入っていること、押えていることは減っている気がする。
自分がどんどん馬鹿になっているのを実感する。

毎日自分の手から色んなものがこぼれていっているのはわかるが、
どうにもこうにも止められない。
一日の終わりに満足感を得られた日は、一体どれだけ前だったのか。
出来なかったことを反芻して、毎日が終わる。
もっと頑張らなきゃと思う元気が、もう、ない。

今の自分には、仕事の美学などないし、自分の道などない。
恥じ入る気持ちも、もう薄れてしまった。
痛みと失望に麻痺することが、毎日を生き抜く一番の解決策だと思う。
早く楽になりたいものだ。


タグ:仕事

1ヶ月頑張れることはすごいこと [つぶやき]

テレビ見てたら、「今でしょ!」の林氏が言っていた。

1ヶ月頑張れるってことは、実はすごいこと。
1ヶ月頑張れる人は、休み休みだとしても、1年頑張れる。
1年頑張れる人は、ときどき休んだとしても、10年頑張れる。

大学受験を1か月後にひかえた生徒に、毎年言うんだそうだ。


私も大学受験を経験した。
周囲の期待値よりはやや下の大学に入ったのだが、
私としてはとても満足な結果だった。
正直、入学した大学はどうでもよい。
自分がすごく頑張れたのがすごく嬉しくて、それがとてもとても満足だった。
いい経験だったと今でも思う。

でも、最近になってその話をしたら、
話した相手には負け惜しみや自己正当化と取られたようで、
ちょっと落ち込んだ、ということがあった。

林氏の言葉を聞いて、言いたいことが同じだと思い、
TVの中の有名人相手に、ちょっと報われた気がして嬉しかった。笑



中学時代まではそこそこの勉強量でいい成績を取れていた私だったが、
高校からはそうもいかず、中の下くらいの位置をうろうろ。
なんとか返り咲こうという気持ちも特になく、宿題も補修もサボり気味。
進学校に通っていたくせに模試の最中に毎回居眠りこいたり(爆)、
そりゃまぁお気楽なもんだった。

ところが、3年になって受験がちらつき始め、
さすがにちょっと焦燥感が否めなくなる。

仕方なく受験勉強を始めようとするも、
今までサボっていたせいで、受験用の問題集などさっぱり解けず、
高3にもかかわらず高1向けの参考書からやり直さなければならない始末。
かといって浪人する勇気もなかったので
もうなりふり構かまってられんと思い、
「はじめての古文」とか、「高校入学したらまずはこれ!」みたいな参考書を
恥を捨てて買い漁ったのを今でもよく覚えている。笑

まー、そっから受験までの約半年は、とにかく頑張ったよね。

そしたらさ、
そんな風に勉強する前までは暗号を読んでいるかのごとくさっぱり読めなかった
英語の長文や古文・漢文が、面白いように読めるようになって。
何が書いてあるかわかる!!!って、
問題も解いてないのに感動したもんです。笑
おかげで模試でも寝なくなった。笑


で結局、世間的に恥ずかしくない程度の大学に受かって、
もう、私としては花マルです!って気分だったの。
とにかく、大学の名前より、やりきった感に満ち溢れていて、
ひとりでキラキラした気分に浸ってた。笑


でも、世間の目なんて勝手なもの。
実は高校入学当時「だけ」私は成績がよかったので、
周りは勝手に期待していたようで。
本人としては、私そんなにポテンシャル高くねーよ!と
ジェスチャーも添えてツッコみたい気持ちでいっぱいだったけど、
そんな気持ちとは裏腹に、なぜだか慰めの言葉を多く頂きました。


そんな出来事も、早いものでもう10年以上も昔の話。
さすがに今となっては、誰が聞いても「笑って話せる話」と思っていたら、
今でも負け惜しみと受け取られるとは思わなんだ。
ちょっと、しょげた。苦笑


ま、でもそんな経験した本人に言わせてもらえばさ、
これだけは言えるよ。

物事、結果は大事。結果が全てと言ってもいい。
でも、結果は客観的事実だけが全てじゃない。

自分のためになったと自分で言える経験は、
他人に何と言われても自分の中で否定しちゃだめ。
いいか悪いかは他人が決めることじゃない。自分で決めること。
かといって外に向けて主張しなくてもよい。大事に持っておけ。


他人の言うことなんて気にすんなと言いつつ
また負け惜しみだと思われるとそれなりに嫌な思いもするので(笑)
あまり色んなところでは言わないんだけどさ。
自分では大事にしている気持ちです。

志望校に受かった云々ではなく、
頑張ったか(頑張るか)どうかという視点に立った林氏の言葉は、
多分、言いたいことが一緒なんじゃないかなと思って、
勝手にほくほくしたのでした。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。